** 当日のスケジュール **
|
◆
展示・実演 11:30から16:45
拡大読書器、ポータブルレコーダー、音声時計、生活グッズ、調理グッズ、見やすい文具など
|
◆第1部 12:00から14:10
体験発表(見えない・見えにくい人と、その家族)
講演「ロービジョンの方になにができるか−原点に戻って考えてみよう−」
上江田 安彦氏
ロービジョンケアは非常に進み、日常生活指導や補装具は充実しつつある。しかし、ロービジョンケアに至るまでの道は近いとはいえず、途中でさまよっている人が少なくない。このような人たちに、どのようにアドバイスすべきかを述べる。
まず、眼科医の努めであり苦悩でもあるが、視覚回復がこれ以上望めないことをどのように説明するか(適切な言葉ではないが失明告知)から始め、ごくありふれた眼科クリニックでのロービジョンの方々への対応についての実際を述べる。これは高度な専門的な情報も大切であるが、ロービジョンの方になにができるか、いつも自問し、心配りすることがより重要と思うからである。
そして次に、ロービジョンケア専門へ、どのタイミングで、どのようにバトンタッチするかを述べる。ごく平凡なことだと思われるかもしれないが、診療最前線の眼科クリニックでできることはこれだけだからです。
|
休憩・展示実演 14:10から14:40
|
◆第2部 交流会
医療関係者と、見えない・見えにくい人とその家族、リハビリ関係者、福祉製品取り扱い業者や支援団体などの方々、8人から10人の小グループでのサロン形式の交流会です。
|