![]()
ロービジョン者のガイドヘルプ基礎講座 |
**前回の様子** 2004年10月29日の土曜日、KVSでは初めての試みとなる家族向けの講座を開催いた しました。参加者は、当日事情で欠席があったものの18組の家族の方に参加してい ただきました。ありがとうございました。
まずはガイドの基礎を行い、一番怖いという方が多い階段 昇降や溝に見立てた場所などを歩き、安全な移動についてわいわい話をしながら勉強 をしました。最初はちょっとぎこちない感じもありましたが、家族のガイドに不安が あるという、当事者からの一言で始まったこの講習会の第一の目的が達成されました。
続いては小グループに分かれての交流会を行いました。まずは家族と当事者に分か れて話し合いを行いました。続いて家族と当事者混合で話をしました。話の中では、 考えれば家族に感謝が足りなかった、こんな感情を持っていたのは自分だけではな かったんだと様々な意見が飛び交い時間が足りないほどでした。特に家族同士では、 今まで話す機会があまりなかったということで、家族同士のつながりができたと喜んでいる姿が印象的でした。![]()
最後はお互いの意見を言った後に、家族同士でガイドをしながら肥後橋のあたりを 一回りしました。基本の姿勢を学び、またお互いの気持ちを少しずつ知ったことで最 初の時より足取り軽く歩いている姿がさわやかでした。
また解散の前には是非2回目もやって欲しいという言葉をいただきスタッフ一同非常に嬉しく、是非また企画していこうと、こちらも足取り軽く帰ることができまし た。参加者の皆様お疲れ様でした。
自己紹介 基礎的な手引きの方法 昼食 (家族は疑似体験で) グループ交流 手引きの実際 感想・質疑 *講師は視覚障害者生活支援員、視能訓練士、ガイドヘルパー、カウンセラーです |
|
|
|